[PR]
2025/04/20 (Sun) 08:25:22
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋ですね~
2007/09/22 (Sat) 22:30:36
今日はダンナが出社のため、朝早くから掃除&洗濯干し。
天気がよかったので、うちのベランダにスペースがなくなるくらい干しました。
久しぶりに料理ネタ。
叔母に栗を頂いたので、栗ご飯を作りました。
父親の実家の近くの畑で採れたものだそうです。
小さい頃は、よく栗拾いに行ったけどなぁ。
栗をむくのは、かなり大変ですね。。。
鬼皮を剥くピーラーは、前から
あるのですが渋皮も剥かないと
いけないので。。。
おかずは、「秋」なので秋刀魚に
してみました。
秋刀魚の脂がすごくて、
焼いただけなのにカリッと揚がって
いる感じになっていました。
栗もホクホクして甘かったです。
まだ栗が残っているので、残りをどうしようか悩み中。。。
PR
勝手知る○○
2007/07/07 (Sat) 23:44:45
今日は、義姉の家でダンナの両親も揃って夕食。
みんなで出かけていたこともあったし、いっつもお義母さんに作ってもらっているので、
今回は私と義姉で夕食の準備。
GWにも夕食のお手伝いしたこともあり、義姉の家のキッチンにある
調味料や調理器具の場所は、大体知っています。
調理の最中、「失礼します。」って思いながら
勝手に調味料出したり、鍋出したり。
様子を見ていた義兄に、「勝手知る我が家って感じだね。」と言われました。。。
自分でも、段々とこの「家」に馴染んでいる感じが。
料理はみんなに好評だったので、ホッとしました。

みんなで出かけていたこともあったし、いっつもお義母さんに作ってもらっているので、
今回は私と義姉で夕食の準備。

GWにも夕食のお手伝いしたこともあり、義姉の家のキッチンにある
調味料や調理器具の場所は、大体知っています。
調理の最中、「失礼します。」って思いながら
勝手に調味料出したり、鍋出したり。
様子を見ていた義兄に、「勝手知る我が家って感じだね。」と言われました。。。

自分でも、段々とこの「家」に馴染んでいる感じが。
料理はみんなに好評だったので、ホッとしました。

自家製なめたけ
2007/06/01 (Fri) 21:26:20
なすび記念日♪
2007/04/17 (Tue) 21:37:09
いつもは、土曜日に八百屋さんへ行って野菜を大量購入するんだけど、
先週は行かなかったので、冷蔵庫が寂しいんです・・・。
今日近くのスーパーに買い物に行ったら平日には珍しく試食コーナーが。
「今日はナスの日ですよ~。」という売り子さん。
「ヨ(4)イ(1)ナ(7)ス」ということだそうです。
メニューには考えていなかったけど、レシピを書いた紙をいただいたのでナスを購入することに。
ナスの肉巻き。
ナスをシソと塩を少し振った豚肉で
巻き、小麦粉をまぶし焼くだけです。
焼き色が付いてきたら、お酒を
入れて蒸します。
焼き終わったらポン酢をかけるだけ。
とっても簡単なレシピでした~。
和風でさっぱりしていて
美味しかったです。
大根おろしをかけても良いかも。
春巻き
2007/04/03 (Tue) 22:35:49
ルクルーゼの初料理
2007/03/31 (Sat) 22:36:45
ココット・ロンド24㎝を購入。
ちょっと大きいかな??とも
思いましたが、うちでのパーティーなど
大人数での煮込み料理などにも
使えると思ってこの大きさにしました。

今日始めて使用しました。
何に使ったかというと・・・
小さい頃飯ごうで炊いたことは
ありますが、炊飯器以外は初めて。
ちょっと柔らかくなっていましたが、
ちゃんとおこげもあって感激。

ご飯がすっごく美味しく感じました。

おかずは、
最初は、魚の塩焼きにしようと思って
いたのですが
キンメがキラキラしていたので。

これに、アサリの味噌汁をつけて。
「ザ・和食」でした~。

パンプディング
2007/03/31 (Sat) 10:08:57
友達のブログで、「パンプディング」の話で盛り上がっていたので
久しぶりに作ってみました~。
小さい頃、よく母親が私たちに作ってくれたものです。
大きなグラタン皿に作ってくれて、姉弟で取り合いに・・・。
そんな思い出話はどうでも良いのですが、
このお皿は、当時使っていたもの。
実家に同じものがあったので、もらって
きてしまいました。
材料
パン 2枚 玉子 3個
牛乳 400ccくらい 砂糖 大さじ3弱くらい
パンを切って材料を混ぜて、
蒸すだけ。
お好みで、シナモンやメープル
シロップをかけるのも良いですね~。
美味しく出来上がりました。
っていうか、私たちには昨日カルボナーラ・朝パンプディングでちょっと重たいものが続き。。。
夜は、あっさりめにするかな・・・。
久しぶりに作ってみました~。
小さい頃、よく母親が私たちに作ってくれたものです。

大きなグラタン皿に作ってくれて、姉弟で取り合いに・・・。
そんな思い出話はどうでも良いのですが、
実家に同じものがあったので、もらって
きてしまいました。

材料
パン 2枚 玉子 3個
牛乳 400ccくらい 砂糖 大さじ3弱くらい
パンを切って材料を混ぜて、
蒸すだけ。
お好みで、シナモンやメープル
シロップをかけるのも良いですね~。
美味しく出来上がりました。

っていうか、私たちには昨日カルボナーラ・朝パンプディングでちょっと重たいものが続き。。。

夜は、あっさりめにするかな・・・。
カルボナーラと・・・
2007/03/30 (Fri) 22:16:42
VIP待遇
2007/03/24 (Sat) 23:10:57
朝5時半。
ダンナは申し訳なさそうに、友達と滑りに行きました。
今回は友達MJくんと2人で行ったので、
晩御飯は用意しておくことにしました。
滑り終わったと連絡が。
「パイプの大会に出たよ。しかも2位だったよ。」とダンナ。
えぇ!!そうなの??
今回初の群馬県大会で、群馬県人じゃないのにエントリーしたらしい。
しかもビギナークラスでエントリーは5人だけ。
でも、5人中でも2位だったのは本人も嬉しかったみたい。
思いがけず晩御飯は祝賀会になりました。
18時前に帰宅。
MJくんは1人暮らし、普段から肉食。
彼の大好物の1つの唐揚げをメインに、野菜多めの和食にしました。
サッカーを見ていたら、どこからか「いびき」が・・・。
コタツに入って寝ている。。
しょうがないので、毛布も用意。
2時間弱、寝ていました。
そんな彼、明日仕事で岐阜に
行くそうです。

ダンナは申し訳なさそうに、友達と滑りに行きました。
今回は友達MJくんと2人で行ったので、
晩御飯は用意しておくことにしました。

滑り終わったと連絡が。
「パイプの大会に出たよ。しかも2位だったよ。」とダンナ。
えぇ!!そうなの??

今回初の群馬県大会で、群馬県人じゃないのにエントリーしたらしい。
しかもビギナークラスでエントリーは5人だけ。
でも、5人中でも2位だったのは本人も嬉しかったみたい。

思いがけず晩御飯は祝賀会になりました。
18時前に帰宅。
MJくんは1人暮らし、普段から肉食。

彼の大好物の1つの唐揚げをメインに、野菜多めの和食にしました。
サッカーを見ていたら、どこからか「いびき」が・・・。

しょうがないので、毛布も用意。
2時間弱、寝ていました。
そんな彼、明日仕事で岐阜に
行くそうです。

ひとりご飯。
2007/03/10 (Sat) 20:11:21
スノーボードに行ったダンナから、みんなと夕食を食べて帰るとメールが。
普段なら、チョー手抜きで夕食にするけど、
病後ということもあってちゃんと食べなきゃと作ることにしました。
花シューマイと、キンピラと、
菜の花の辛し和え。
キンピラは、塩キンピラです。
前にテレビでやっていたのを見て、
作ってからハマりました。
シンプルで、なかなか
美味しいんですよ~。
菜の花の匂いはとても嗅げたものでは
ないですが、食べるのは好きです。
シューマイはお店のように包めないので、細く切ってコロコロ丸めるんです。
手軽で簡単。
レンジのスチームで初めて蒸したので、ちょっと時間間違えて固くなってしまった。。
沢山作りすぎたので、明日ダンナに食べてもらいます。

普段なら、チョー手抜きで夕食にするけど、
病後ということもあってちゃんと食べなきゃと作ることにしました。

菜の花の辛し和え。
キンピラは、塩キンピラです。
前にテレビでやっていたのを見て、
作ってからハマりました。
シンプルで、なかなか
美味しいんですよ~。
菜の花の匂いはとても嗅げたものでは
ないですが、食べるのは好きです。
シューマイはお店のように包めないので、細く切ってコロコロ丸めるんです。
手軽で簡単。

レンジのスチームで初めて蒸したので、ちょっと時間間違えて固くなってしまった。。

沢山作りすぎたので、明日ダンナに食べてもらいます。
カレンダー
プロフィール
H N: | azu |
sex: | 女性 |
birthday: | 11/04 |
hobby: | gardening・snowboard・etc |
profile: | |
最近は、山ぶどうや胡桃の皮を
使ったバックや、アクセサリーを 作るのが楽しみです♪ 只今、育児奮闘中☆ |
カテゴリー
カウンター
クリック募金
最新記事
最新トラックバック
お天気情報
Amazon
バーコード
コガネモチ
++忍者ブログ++ ++[PR]
++