[PR]
2025/04/20 (Sun) 14:54:04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雪の結晶
2007/12/01 (Sat) 21:39:20
雪の結晶が、大好きな私。
だから、このブログ名も、『snow crystal』にしたんですけどね。
前から、携帯に雪の結晶のシールを見つけて貼っていたのですが、
すぐにボロボロになってしまって。。。
いっそのこと、作ってしまおう!!と思い立ちました~!
ジョイフル本田で、クラフトパンチの
雪の結晶の型を購入。
本当は、紙専用なので
ステッカーシートはダメだそうで…。
無理やり型とってしまいました。
真ん中に、青のラインストーンを
貼りました。
『白』の携帯に『白』を貼ったので
ちょっと分かりにくい。。。
そのうち、携帯も変える予定なので『白』にしないようにする予定。
まぁ、練習って事で・・・。

だから、このブログ名も、『snow crystal』にしたんですけどね。
前から、携帯に雪の結晶のシールを見つけて貼っていたのですが、
すぐにボロボロになってしまって。。。

いっそのこと、作ってしまおう!!と思い立ちました~!
雪の結晶の型を購入。

本当は、紙専用なので
ステッカーシートはダメだそうで…。
無理やり型とってしまいました。

真ん中に、青のラインストーンを
貼りました。

『白』の携帯に『白』を貼ったので
ちょっと分かりにくい。。。
そのうち、携帯も変える予定なので『白』にしないようにする予定。
まぁ、練習って事で・・・。

PR
コツがつかめてきた!
2007/11/25 (Sun) 21:55:52
ネックレス+トンボ玉
2007/11/21 (Wed) 08:53:18
前に作った『山ぶどうのネックレス』に体験工房で作ったトンボ玉を
合わせてみました~♪
なかなかいい感じ~!!
でもこのトンボ玉、3回目に
作ったもの。
肩も腕も張っていたので、回す手が
ブルブル状態。。。
なので、ちょっと形が歪んでます。
初めて作ったのでしょうがないけど。
またトンボ玉作りに挑戦したくなって
ジョイフル本田で売っているのを
確認しちゃいました。
バーナーとか材料を、本気で買おうかダンナと考え中。。。
合わせてみました~♪
でもこのトンボ玉、3回目に
作ったもの。
肩も腕も張っていたので、回す手が
ブルブル状態。。。

なので、ちょっと形が歪んでます。
初めて作ったのでしょうがないけど。
またトンボ玉作りに挑戦したくなって
ジョイフル本田で売っているのを
確認しちゃいました。

バーナーとか材料を、本気で買おうかダンナと考え中。。。

体験工房で
2007/11/12 (Mon) 09:06:27
旅行の際、甥っ子たちが体験ものをしたいと言うことで、
『道の駅 小淵沢』に行きました。
ここの道の駅は、『スパティオ小淵沢』という宿泊施設があったり、足湯があったりして
1日居てもとても楽しいんです。
体験できるのは、陶芸やシルバーアクセサリー・機織り・藍染・etc。。。
甥っ子たちは、お皿に絵を描いて焼き付ける「絵付け」をしていました。
私たちは暇だったので、以前からやりたいと思っていた「トンボ玉作り」をすることに。
私とダンナと母親が挑戦!
こう写すと、ボーリングの
玉のように見えますね…。
これが思いのほか結構大変!
トンボ玉の穴となる所の細い鉄棒に
ガラス棒を、バーナーで溶かして
巻きつけていくのですが、
鉄棒もガラス棒もバーナーの上で
回していないと、ガラスが落ちてしまう
のです。。。
鉄棒を水平に保たないと、うまく丸くなってくれません。
しかも3つ作れるのですが、3つ目になると緊張していたので、腕や方がプルプル・・・。
3人とも、先生に教えてもらった1つ目が一番うまく出来ました。
手前の2つが、ダンナが作った物。奥の2つが私が作った物です。
夜の体育館で義姉とバドミントンをやったこともあるし、おかげで只今筋肉痛。。。
でも、もう一回挑戦したいと思っています!
『道の駅 小淵沢』に行きました。
ここの道の駅は、『スパティオ小淵沢』という宿泊施設があったり、足湯があったりして
1日居てもとても楽しいんです。

体験できるのは、陶芸やシルバーアクセサリー・機織り・藍染・etc。。。
甥っ子たちは、お皿に絵を描いて焼き付ける「絵付け」をしていました。
私たちは暇だったので、以前からやりたいと思っていた「トンボ玉作り」をすることに。
私とダンナと母親が挑戦!

玉のように見えますね…。

これが思いのほか結構大変!
トンボ玉の穴となる所の細い鉄棒に
ガラス棒を、バーナーで溶かして
巻きつけていくのですが、
鉄棒もガラス棒もバーナーの上で
回していないと、ガラスが落ちてしまう
のです。。。

鉄棒を水平に保たないと、うまく丸くなってくれません。

しかも3つ作れるのですが、3つ目になると緊張していたので、腕や方がプルプル・・・。
3人とも、先生に教えてもらった1つ目が一番うまく出来ました。

手前の2つが、ダンナが作った物。奥の2つが私が作った物です。
夜の体育館で義姉とバドミントンをやったこともあるし、おかげで只今筋肉痛。。。

でも、もう一回挑戦したいと思っています!
ネックレス第二弾♪
2007/11/07 (Wed) 08:40:50
前に、見よう見まねで作った『山ぶどうのネックレス』。
思いのほか両親や、他の方から評価されました~!
なので、少しづつ創作意欲が沸いてきたので第二弾を作成!!
自分的には、前よりも良くできたと
思ったのですが父親に見せたら、
「体裁が良すぎる。」との指摘。
うーん、難しいのう・・・。
でもコツが掴めてきたし、作るのが
楽しくなってきたので
どんどん作っていこうかと。
ちなみに、このネックレスは
もう手元にはありません。
父が、高校時代からの友人の奥様にプレゼントしたいと言うので、あげちゃいました~。
思いのほか両親や、他の方から評価されました~!

なので、少しづつ創作意欲が沸いてきたので第二弾を作成!!
思ったのですが父親に見せたら、
「体裁が良すぎる。」との指摘。

うーん、難しいのう・・・。

でもコツが掴めてきたし、作るのが
楽しくなってきたので
どんどん作っていこうかと。

ちなみに、このネックレスは
もう手元にはありません。
父が、高校時代からの友人の奥様にプレゼントしたいと言うので、あげちゃいました~。

実家でチクチク…
2007/11/02 (Fri) 16:39:36
実は今日、会社がお休み~!
平日のお休みって、嬉しいけど本当に休みなんだろうかって
ちょっと不安だったりする。。。
掃除が終わって、銀行へ行こうとお出かけ。
途中立ち寄った八百屋さんで、偶然私の両親とバッタリ!
予定に無かったけど、実家によることになり・・・。
ついでに、昼食も食べてきました。
今年三島で買った山ぶどうのバック、母親に紐の端の処理をお願いしていたのですが
「自分でやったら??」と言われ、ついでに縫うことに。。。
やり方を教わりました~。
チクチクと針で縫うだけ。
意外と簡単!!
なんだかチューリップみたい~。
しかし、中の巾着を作ってもらったり
紐の端の処理もお願いしたりで、
なんて他力本願なんでしょう。。。
ちょっと反省。

平日のお休みって、嬉しいけど本当に休みなんだろうかって
ちょっと不安だったりする。。。

掃除が終わって、銀行へ行こうとお出かけ。
途中立ち寄った八百屋さんで、偶然私の両親とバッタリ!

予定に無かったけど、実家によることになり・・・。
ついでに、昼食も食べてきました。

今年三島で買った山ぶどうのバック、母親に紐の端の処理をお願いしていたのですが
「自分でやったら??」と言われ、ついでに縫うことに。。。

チクチクと針で縫うだけ。
意外と簡単!!

なんだかチューリップみたい~。

しかし、中の巾着を作ってもらったり
紐の端の処理もお願いしたりで、
なんて他力本願なんでしょう。。。
ちょっと反省。

山ぶどうのネックレス
2007/10/29 (Mon) 20:26:58
褒められ下手!?
2007/10/17 (Wed) 09:00:50
一輪挿し
2007/10/11 (Thu) 22:08:23
ブログにもアップするのが遅くなってしまいましたが、
自分の手で『山ぶどうの一輪挿し』を作ってみました~。

困ったのは、最後のかがり。
それまでは半日で出来たのだけど、どう終わらせてよいのか
考えてしまって、ずっと完成できませんでした。。。

思った以上に長くなってしまったかな??
ドライフラワーは、以前に軽井沢のドライフラワー屋さんで購入したもの。
とても安くてお買い特品でした~!

なんかいい感じです。初めてにしては上手くいったようです。

今日も、会社をお休みしました。
3日間で、今日が一番だるくて大変でした。。。

でも、ようやく復帰できそうです。
ウェルカムリース♪
2007/09/18 (Tue) 17:51:59
カレンダー
プロフィール
H N: | azu |
sex: | 女性 |
birthday: | 11/04 |
hobby: | gardening・snowboard・etc |
profile: | |
最近は、山ぶどうや胡桃の皮を
使ったバックや、アクセサリーを 作るのが楽しみです♪ 只今、育児奮闘中☆ |
カテゴリー
カウンター
クリック募金
最新記事
最新トラックバック
お天気情報
Amazon
バーコード
コガネモチ
++忍者ブログ++ ++[PR]
++