[PR]
2025/04/20 (Sun) 15:11:46
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バジルとイタリアンパセリ
2007/05/05 (Sat) 19:22:14
今日は、本当に久しぶりに家の掃除をしました。
旅行後思うように体が動かないし、スケジュールも色々と。。。と言い訳しつつ。
午後は、ガーデニング。
ダンナはと言うと、本格的に大工始動。
まず始めに、玄関の棚を作ってもらいます。
その棚の上に置こうと思っている、ハーブを買ってきました。
バジルとイタリアンパセリです。
前に漆喰で塗った植木鉢に、
植えてみました~。
こう見ると、ちょっと汚れてしまった
けど、とても安いテラコッタに
見えない!!
早く棚が出来ないかな~。
あ、あと庭にみょうがも植えて
みました。
しそ・みょうがと、薬味はバッチリ!!
でも、みょうがは初チャレンジなので育つかちょっと心配です・・・。
旅行後思うように体が動かないし、スケジュールも色々と。。。と言い訳しつつ。

午後は、ガーデニング。
ダンナはと言うと、本格的に大工始動。

まず始めに、玄関の棚を作ってもらいます。
その棚の上に置こうと思っている、ハーブを買ってきました。
前に漆喰で塗った植木鉢に、
植えてみました~。
こう見ると、ちょっと汚れてしまった
けど、とても安いテラコッタに
見えない!!

早く棚が出来ないかな~。

あ、あと庭にみょうがも植えて
みました。
しそ・みょうがと、薬味はバッチリ!!
でも、みょうがは初チャレンジなので育つかちょっと心配です・・・。

PR
青ジソ
2007/04/22 (Sun) 17:39:08
ムーンライトフレグランス
2007/04/14 (Sat) 16:51:45
「ムーンライトフレグランス」です。
本当に、名前が「読んで字の如く」
です。
蕾の色は、ワインレッド。
夕方から花が開き始めます。
そして、夜に匂いが・・・。

とてもちっちゃくて、
かわいらしいです。

6月頃まで咲くそうですが、多年草
なので来年も楽しめそうです。

今日、用があってジョイフル本田へ行ったのですが、またまた花苗を買ってしまいました。

花のサンプルを見ましたが、
ペチュニアの小さい版といったところ。
こんもりと咲く花を探していたので、
ゲットしました。

表示は赤ですが、赤と白を
植えてみました。
お花が咲いたら、UPしますね~。
我が家のチューリップ
2007/04/13 (Fri) 21:46:01
キンレンカ
2007/04/11 (Wed) 21:29:03
「金蓮花(キンレンカ)」。
去年ももらったのですが、
今年もうちに来ました。

別名「ナスタチューム」とも言います。
黄色と赤みの多いオレンジが
とてもきれいです。
実はこれ、ハーブなんです。
サラダにも使えるとか。
しかし去年は、我が家では観賞用。

今年はサラダに入れてみようかな??
植替え作業
2007/04/08 (Sun) 16:01:11
午前中は都知事選の選挙に行って、買い物へ。
午後から、昨日買った花苗の植替え作業をしました。
ペチュニアは、白とピンクの苗を
2鉢ずつ買ったけど、表示して
いないし、花が咲いていないものを
選んだのでどっちかわからず。。
一か八かで植えてみました~。
色が違ったら、まぁそれはそれとして
楽しめそうだし。
バーベナは、鉢が吊るすタイプの
ものをそのまま購入したので、
ダンナに郵便受けの下にフックを
付けてもらいました。
これで、380円。
白とピンクが混ざってまんまるして
かわいいので、秋まで楽しめそう!
こちらは、私の実家から来た風知草。
冬の間は枯れていたのですが、
春になったら新しい芽が
出てきました。
これから葉が段々と大きくなって
いきます。
実はこれ、ホームセンターで結構な
値段で売っていました。
なので、株分けしたいのですが・・・
根っこがすごい絡み合っていて、
なかなか難しいのです。
でも、たまたま安く売っていた風知草を去年植えるとき株分けして植えました。
こちらはまだ小さいのですが、大きくなるのが楽しみです。
午後から、昨日買った花苗の植替え作業をしました。

2鉢ずつ買ったけど、表示して
いないし、花が咲いていないものを
選んだのでどっちかわからず。。

一か八かで植えてみました~。
色が違ったら、まぁそれはそれとして
楽しめそうだし。

ものをそのまま購入したので、
ダンナに郵便受けの下にフックを
付けてもらいました。

これで、380円。
白とピンクが混ざってまんまるして
かわいいので、秋まで楽しめそう!

冬の間は枯れていたのですが、
春になったら新しい芽が
出てきました。

これから葉が段々と大きくなって
いきます。
実はこれ、ホームセンターで結構な
値段で売っていました。

なので、株分けしたいのですが・・・
根っこがすごい絡み合っていて、
なかなか難しいのです。

でも、たまたま安く売っていた風知草を去年植えるとき株分けして植えました。
こちらはまだ小さいのですが、大きくなるのが楽しみです。

うきょ~(◎o◎)!
2007/04/08 (Sun) 10:55:59
春を仕入れた。
2007/04/07 (Sat) 22:19:03
花苗を購入。
ハナミズキの下にある芝桜、少し
植えられる箇所があるので、芝桜の
白を買いました。
ムーンライトフラングランスという
小さい花がありました。

夕方から咲いて、良いにおいが
漂うらしいです。
神秘的な感じですね~。

ダンナセレクトの、キキョウも買いました。
帰りにいつも気になっている園芸屋さんへ、初めて行きました。。
とても種類が豊富。個人経営とは思えませんでした。
ビニールハウスがいくつかあって、中に小さな花苗が沢山。

そこで育てているんでしょうね~。
そこでは、特売していたバーベナとペチュニア・クリスマスローズを購入。
クリスマスローズ、前から気になっていたけど高くて手が出せず。

季節も終わってしまっているので、ちょっと安かったです。
園芸屋さんのご自宅の前に、大きなクリスマスローズがあったので、
それくらいなってくれるといいなぁ~。

芝桜満開♪
2007/03/31 (Sat) 17:49:33
ハナミズキの下に、去年植えた芝桜が
満開です。
5株植えたのですが、徐々に大きく
なってきました。
まだ空いているところがあるので、
そこにも植える予定です。
こちらは、ビオラとチューリップ。
ビオラは種から蒔きました。
冬の間は本当に小さくて、育ってくれるか
心配でした。。
3月に入って、ようやく花芽が。
庭が華やかなってきた頃、チューリップも大きくなって
きました。
チューリップは、咲いているところもありますが
我が家のは蕾状態です。
でも、どんどん大きくなってきているのでこれからが
楽しみ~。
芝にも栄養をあげました。
ダンナが朝から芝の手入れを。
芝の枯葉をかき集め、所々穴あけ
作業を。
穴を開けることによって、硬くなって
きた土に空気を入れることが
出来るそうです。
そして砂と目土を入れます。
凸凹の所を平らにするのと、
栄養補給です。
結構芝って手がかかります。。
でも、他の家よりは保っていたいし、きれいになっていると気持ちいいんですよね~。
これからの季節は芝刈りもありますが、徐々に青くなっていくのが楽しみです。
寒いですね~。
2007/03/08 (Thu) 13:08:47
カレンダー
プロフィール
H N: | azu |
sex: | 女性 |
birthday: | 11/04 |
hobby: | gardening・snowboard・etc |
profile: | |
最近は、山ぶどうや胡桃の皮を
使ったバックや、アクセサリーを 作るのが楽しみです♪ 只今、育児奮闘中☆ |
カテゴリー
カウンター
クリック募金
最新記事
最新トラックバック
お天気情報
Amazon
バーコード
コガネモチ
++忍者ブログ++ ++[PR]
++