[PR]
2025/04/19 (Sat) 12:30:43
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
再放送
2012/07/25 (Wed) 15:25:04
今日、BSプレミアムにて『美の壺』の内容が かごバック の
アンコール放送だそうです。
19時30分から放送しますので、興味のある方見てくださいね♪
テレビの影響って大きくて、前にやったときやこの間NHKでちょこっと
取り上げたそうで、委託して売って頂いてる方に問い合わせがあるようです。
どんどん、広まってくれると作りがいがあるのだけど
こう暑いと、やる気は起きないなぁ。。。
アンコール放送だそうです。

19時30分から放送しますので、興味のある方見てくださいね♪
テレビの影響って大きくて、前にやったときやこの間NHKでちょこっと
取り上げたそうで、委託して売って頂いてる方に問い合わせがあるようです。

どんどん、広まってくれると作りがいがあるのだけど
こう暑いと、やる気は起きないなぁ。。。

PR
115,500円也
2009/07/30 (Thu) 12:44:32
今日からオリンピック
2008/08/08 (Fri) 12:51:40
久しぶり。
2008/07/28 (Mon) 11:26:39
昨日、久しぶりに高校野球をテレビで見ました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080728-00000003-kana-l14
ちょうど、北神奈川大会の決勝をやっていたんです。
今年は記念大会ということで、神奈川も2校出場できるみたいですね。
しかし、疑問です。
南北で仕切っているみたいですが、何所をどう分けているんだろう。。。
試合は、すごく見応えがありました。
2校とも全国レベルの実力があったので、見ていてワクワクしましたよ~。
最初は投手戦になるかと思ったけど、結構接戦でした。
最後は延長までやって、慶応高校の勝利。
おめでとうございます~!
もう来週から甲子園なんですね~。
一度生で見てみたいものです。
ちなみに、義兄の甥っ子は4回戦敗退だったようです。
残念。。。
耳の形。
2008/01/22 (Tue) 08:35:01
うちのダンナ様、耳がちょっと凹凸少なくて、前に少し出ております。
そんなこともあって昔は、『江川』と呼ばれていたらしい・・・。
ダンナのお父さんも、同じ形。
きっと遺伝なんでしょうね。。。
この間 テレビで、『何故耳はデコボコしているのか??』って言うのをクイズにしていました。
音源の場所を特定するそうなのです。
デコボコしているから、音が跳ね返って何処で音が鳴っているか分かるそうなのです。
そう言われてみれば、凹凸の少ないダンナは、
車に乗っていると 救急車 のサイレンが聞こえても「どっちから来るかな?」といつも言います。
おまけに、耳が前に出ているので後ろからの音が少し聞きづらいらしい・・・。
結構苦労しているのね。。。
と、耳の形に納得してしまいました。

そんなこともあって昔は、『江川』と呼ばれていたらしい・・・。

ダンナのお父さんも、同じ形。
きっと遺伝なんでしょうね。。。

この間 テレビで、『何故耳はデコボコしているのか??』って言うのをクイズにしていました。

音源の場所を特定するそうなのです。
デコボコしているから、音が跳ね返って何処で音が鳴っているか分かるそうなのです。

そう言われてみれば、凹凸の少ないダンナは、
車に乗っていると 救急車 のサイレンが聞こえても「どっちから来るかな?」といつも言います。

おまけに、耳が前に出ているので後ろからの音が少し聞きづらいらしい・・・。

結構苦労しているのね。。。
と、耳の形に納得してしまいました。

たかし君の話。
2008/01/11 (Fri) 08:56:58
昨日は、TVを見てまた号泣。
『奇跡体験!アンビリバボー』の10周年記念の特番をやっていました。
心霊写真とかは、怖くて見なかったけど。。。
その中で、『号泣BEST3』と言うのをやっていて
1位になった たかし君のお話は、感動したと言うより教えて頂いたっていう感じでした。
心筋症のために脳梗塞になり、右半身マヒになった たかし君。
友達に支えられて、学校に行けるようになって
『他の人の役に立ちたい!!』って思うようになったこと。
『生きることが大切』と思うようになったこと。
12歳で亡くなってしまったけど、他の友達にはとても影響を与えたんだと思う。
先生が言った「絶対に死ぬなよ!」と言う言葉が、
たかし君の生きた証のような気がして・・・。
病気でもポジティブに生きていた たかし君の言葉に、胸を打たれました。
うまく伝えられないけれど、自分の中がちょっと変わった感じです。
今を大切に生きて行きたいです。

『奇跡体験!アンビリバボー』の10周年記念の特番をやっていました。

心霊写真とかは、怖くて見なかったけど。。。
その中で、『号泣BEST3』と言うのをやっていて
1位になった たかし君のお話は、感動したと言うより教えて頂いたっていう感じでした。
心筋症のために脳梗塞になり、右半身マヒになった たかし君。
友達に支えられて、学校に行けるようになって
『他の人の役に立ちたい!!』って思うようになったこと。
『生きることが大切』と思うようになったこと。
12歳で亡くなってしまったけど、他の友達にはとても影響を与えたんだと思う。
先生が言った「絶対に死ぬなよ!」と言う言葉が、
たかし君の生きた証のような気がして・・・。

病気でもポジティブに生きていた たかし君の言葉に、胸を打たれました。

うまく伝えられないけれど、自分の中がちょっと変わった感じです。
今を大切に生きて行きたいです。
コタツとプリンと高校サッカー
2008/01/06 (Sun) 21:52:26
予知夢
2007/12/21 (Fri) 08:44:07
昨日、テレビで予知夢を見れる人の特集をしていましたね~。
全部は見ていなかったけど、
東京は1月後半に大雪が降って交通機関がマヒしちゃうんだとか。
でもこの寒さだと、来年は関東あたりでも雪は降りそうですね。。。
昔、お歳暮を配るアルバイトをしたことがあって
大雪が降った次の日の宅配は、すっごく大変でした。
靴はびしょ濡れ、おかげで両足の指にしもやけが…。(T_T)
でも、ある家に届けに行ったら、おばあちゃんが出てきて
「寒いのにお疲れ様。」と言って、ミルクティーの缶とチョコレートをくれました。
人の心の暖かさを感じた瞬間♪
何だか、予知夢から話が脱線。。。
ちなみに次のサッカーワールドカップの順位は、
1位 ブラジル・2位 フランス・3位 ドイツ・4位 イングランド
だったような・・・。
2043年には、地球温暖化で世界中の人の多くが亡くなることも言っていました。
そうなる前に、『Stop 温暖化』をしたいですね。
自分がやれる範囲で、地球に優しいことをしていかなきゃ!と思いました。

全部は見ていなかったけど、
東京は1月後半に大雪が降って交通機関がマヒしちゃうんだとか。

でもこの寒さだと、来年は関東あたりでも雪は降りそうですね。。。

昔、お歳暮を配るアルバイトをしたことがあって
大雪が降った次の日の宅配は、すっごく大変でした。

靴はびしょ濡れ、おかげで両足の指にしもやけが…。(T_T)
でも、ある家に届けに行ったら、おばあちゃんが出てきて
「寒いのにお疲れ様。」と言って、ミルクティーの缶とチョコレートをくれました。
人の心の暖かさを感じた瞬間♪

何だか、予知夢から話が脱線。。。

ちなみに次のサッカーワールドカップの順位は、
1位 ブラジル・2位 フランス・3位 ドイツ・4位 イングランド
だったような・・・。

2043年には、地球温暖化で世界中の人の多くが亡くなることも言っていました。
そうなる前に、『Stop 温暖化』をしたいですね。

自分がやれる範囲で、地球に優しいことをしていかなきゃ!と思いました。
昨日の韓国戦

2007/12/03 (Mon) 13:09:25
下克上魂
2007/11/20 (Tue) 08:50:37
『下克上魂』、私たちの高校の野球部のモットーでした。
弱い都立が強い私立に勝つ!!と言う意味で使っていました。
結局、私立に負けてしまいましたが。。。
今日、高校サッカーの出場校を知りました。
東京Bから都立三鷹高校が出場するんですね~!!
東京Bって、暁星や国士舘など強豪が多いので都立勢が勝って優勝したって言うことが
とても嬉しいことです♪
でも、全国大会となるとそうはいかないですね。。。
少しでも頑張ってもらいたいです。
弱い都立が強い私立に勝つ!!と言う意味で使っていました。

結局、私立に負けてしまいましたが。。。

今日、高校サッカーの出場校を知りました。
東京Bから都立三鷹高校が出場するんですね~!!

東京Bって、暁星や国士舘など強豪が多いので都立勢が勝って優勝したって言うことが
とても嬉しいことです♪

でも、全国大会となるとそうはいかないですね。。。
少しでも頑張ってもらいたいです。

カレンダー
プロフィール
H N: | azu |
sex: | 女性 |
birthday: | 11/04 |
hobby: | gardening・snowboard・etc |
profile: | |
最近は、山ぶどうや胡桃の皮を
使ったバックや、アクセサリーを 作るのが楽しみです♪ 只今、育児奮闘中☆ |
カテゴリー
カウンター
クリック募金
最新記事
最新トラックバック
お天気情報
Amazon
バーコード
コガネモチ
++忍者ブログ++ ++[PR]
++