[PR]
2025/04/20 (Sun) 12:25:35
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バックの講習会
2007/07/21 (Sat) 23:33:02
調子が悪かったので、書けなかったのですが
先週行ってきた、バック作り方の講習会について書きたいと思います。
お世話になったのは、
「加根古工房」さんです。
三島で母親と知り合いになった方の
紹介で、今回講習をして頂けました。
講習もしていますが、ギャラリーも
あるんです。
これが古民家をアレンジしてあるし、
バックの他にも花器や灯り・ちょっとした
飾りなどもあるので、見ていて
とても楽しかったです。
お値段は。。。
とても手が出せそうもない感じです。
今回は、周りを編むところまで。と言うことだったので、出来ない分は
うちに持って帰ってやりました。
それがこんな感じ。
遠目ではすごく綺麗に見えますが、
結構いびつ。。。
まぁ、最初にしては上出来かな??
今は新聞紙を入れて、乾かし&型を
固定中。
ふちの処理と、取っ手付けは
また工房へ行く予定です。
せっかく教えてもらったので、
何個か小さいのを挑戦して上達したら
山ぶどうのバックに興味を持ち始めた義母に、プレゼントできたらなぁと思っています。
先週行ってきた、バック作り方の講習会について書きたいと思います。
「加根古工房」さんです。
三島で母親と知り合いになった方の
紹介で、今回講習をして頂けました。
講習もしていますが、ギャラリーも
あるんです。
これが古民家をアレンジしてあるし、
バックの他にも花器や灯り・ちょっとした
飾りなどもあるので、見ていて
とても楽しかったです。

お値段は。。。
とても手が出せそうもない感じです。

今回は、周りを編むところまで。と言うことだったので、出来ない分は
うちに持って帰ってやりました。
遠目ではすごく綺麗に見えますが、
結構いびつ。。。

まぁ、最初にしては上出来かな??
今は新聞紙を入れて、乾かし&型を
固定中。
ふちの処理と、取っ手付けは
また工房へ行く予定です。
せっかく教えてもらったので、
何個か小さいのを挑戦して上達したら
山ぶどうのバックに興味を持ち始めた義母に、プレゼントできたらなぁと思っています。

PR
この記事にコメントする
無題
初めまして~「花結び」で検索してブログ拝見しました。やまぶどうで花結びのかごに憧れて 今はエコクラフトでかごつくりをしております。花結びばかりで4個目が完成する所です。
蔓でいきなり「花結び」は無謀でしょうか?
自分では「あじろ編み」の方が難しいと思えます。(作っていないだけですがw)
是非 挑戦したいので アドバイスあれば教えていただきたいなと思います。
当方名古屋なのですが 教室でもあればいいのですが…
蔓でいきなり「花結び」は無謀でしょうか?
自分では「あじろ編み」の方が難しいと思えます。(作っていないだけですがw)
是非 挑戦したいので アドバイスあれば教えていただきたいなと思います。
当方名古屋なのですが 教室でもあればいいのですが…
こんにちは!
ブログに来て頂き、ありがとうございます♪
山ブドウの籠、あこがれますよね~!
私はいきなりくるみの花結びのバックを習いました。
初心者だったので、先生が山ブドウはまだ早すぎる!と
言われまして…。
でも、クルミでも1つの籠を蔓で編むのは、本当に疲れました…。
足が出ないようにするので、1個1個きれいに編まないと
出来上がりが、ボコボコになってしまうんですよ~。
一気に作ろうとしないで、1日一段ずつ丁寧に編むように
するのが、良いと思いますよ♪
私が習ったのは、『加根古工房』と言う群馬県の工房です。
泊まりで習いましたが、きちんと教えてくださいましたよ。
ちょっと名古屋からだと、遠いですかね…。
山ブドウの籠、あこがれますよね~!

私はいきなりくるみの花結びのバックを習いました。
初心者だったので、先生が山ブドウはまだ早すぎる!と
言われまして…。

でも、クルミでも1つの籠を蔓で編むのは、本当に疲れました…。
足が出ないようにするので、1個1個きれいに編まないと
出来上がりが、ボコボコになってしまうんですよ~。
一気に作ろうとしないで、1日一段ずつ丁寧に編むように
するのが、良いと思いますよ♪

私が習ったのは、『加根古工房』と言う群馬県の工房です。
泊まりで習いましたが、きちんと教えてくださいましたよ。
ちょっと名古屋からだと、遠いですかね…。

無題
お返事頂きうれしかったです。
2年も前のブログですが 私にとってはすごく新鮮なのです。
やっと 挑戦しようと決めました。
でも 作るに当たりどうしたらいいの?て悩む事も出てくるでしょうね。
前途多難なのかもしれません。
もし ご迷惑でなければ
疑問点を教えて頂けますか?
なるべく自分で頑張るつもりですが。。
迷惑でしたら スルーして下さいね。
2年も前のブログですが 私にとってはすごく新鮮なのです。
やっと 挑戦しようと決めました。
でも 作るに当たりどうしたらいいの?て悩む事も出てくるでしょうね。
前途多難なのかもしれません。
もし ご迷惑でなければ
疑問点を教えて頂けますか?
なるべく自分で頑張るつもりですが。。
迷惑でしたら スルーして下さいね。
こちらこそ…
コメントいただいてありがとうございます♪
1つのバックを作るのには、やる気と根気が必要ですからね~。
頑張ってくださいね。
私でお役に立ちそうなことでしたら、
何なりと仰って下さい。
天使様のサポートになれたら、幸いです♪
スミマセン、たまに嫌なコメントが付くので
コメを承認してから表示することにしています。
もう一つの方は同じ文章でしたので、
削除させていただきます。ごめんなさい…。
1つのバックを作るのには、やる気と根気が必要ですからね~。

頑張ってくださいね。
私でお役に立ちそうなことでしたら、
何なりと仰って下さい。

天使様のサポートになれたら、幸いです♪

スミマセン、たまに嫌なコメントが付くので
コメを承認してから表示することにしています。
もう一つの方は同じ文章でしたので、
削除させていただきます。ごめんなさい…。

カレンダー
プロフィール
H N: | azu |
sex: | 女性 |
birthday: | 11/04 |
hobby: | gardening・snowboard・etc |
profile: | |
最近は、山ぶどうや胡桃の皮を
使ったバックや、アクセサリーを 作るのが楽しみです♪ 只今、育児奮闘中☆ |
カテゴリー
カウンター
クリック募金
最新記事
最新トラックバック
お天気情報
Amazon
バーコード
コガネモチ
++忍者ブログ++ ++[PR]
++