忍者ブログ
++ admin ++
++ snow crystal ++
気ままに書いているblog・・・
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
[PR]
2025/04/23 (Wed)  21:26:23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


忘れてた。。。
2008/03/05 (Wed)  08:53:37
私の両親、叔母夫婦と 来週福島に旅行をするのだそうだけど、
「どっか、良い旅館探しておいて~。」と私に頼んできた。

本当に人任せなんだから。。。
と思っていたけど、すっかり忘れていた~!!

そろそろ、催促のメールが来そうです。。。


旅の目的は、会津の奥の三島という所で行われる 『第27回三島町生活工芸品展』。

毎年6月にも、三島に私たちも行っています。
買わなくてもいいのだけど、見ていてとても楽しいんです。
今年も楽しみ~!!(^▽^)

拍手[0回]

PR

お取り寄せしました。
2008/03/04 (Tue)  08:52:44
LTSのTシャツとステッカーLOVE the Snow
SAVE the Winter!

略して『LTS』。

プロボーダーの金田由貴子さんが
地球温暖化のために大好きな
スノーボードが出来なくならないよう
自分達ができる事をやっていこうと言う
団体です。

やっぱり、これからの一番の問題です
からね。。。

前から興味と言うか、参加したいなぁと思っていて、
Tシャツやステッカーの収益金の一部を活動金にしていると言うので、購入してみました。
かわいいので、気に入っています。(o^-^o) 

山をクリーンにするという活動もしているので、今年は参加しようかと
考えています。
タバコのフィルターや 空き缶は、土には戻りませんものね。

大変そうだけど、私が出来る範囲内でやっていきたいです。

拍手[0回]


手作りおひな様♪
2008/03/03 (Mon)  08:49:40
手作りおひな様私の叔母が、お雛様を作って
くれました~。
器用だと、こういうことが出来て
本当に羨ましいです。

孫が1月に出来たので、いろんな物を
作っているみたい。


今日は、桃の節句ですからね。
チラシ寿司に、ハマグリのお吸い物…
各家庭で作るかもしれないけど、
ウチは 私の実家でチラシ寿司頂いちゃったし、
昨日はハマグリうどん食べたので、パスでーす。。。

拍手[0回]


じんごろう
2008/03/02 (Sun)  18:42:44
ハマグリの潮汁うどん今日、義姉の家に用事があったので行く前に
目と鼻の先にある うどんやさんへ行きました。

『甚五郎』と言う うどん屋さんです。

行ってみると、2.3組の待ちが。
でも、すぐに捌けていきました。
相席でお願いしているようです。

メニューも結構あって、私は季節限定の
『はまぐりの潮汁うどん』を注文。

ハマグリが、7個くらい入っています。
お汁も、ハマグリの出汁が出ていてさっぱり。
普通盛りだけど、うどんはかなりの量でした。

他にも惹かれるメニューがあったし、義姉の家に近いので
寄ったときにはまた行ってみようかな。

拍手[0回]


ブレスレット Part2♪
2008/03/01 (Sat)  22:46:18
花結びのブレスレット♪またまた考えて、『花結びの
ブレスレット』を作ってみました。

割と生地の厚い蔓を使っているので
見た目にインパクトがあります。

チマチマと作っていたので、
結構時間がかかってしまったけど。


しばらくは、アクセサリー作りは
休業する予定。。。

ちょっとね、手間のかかるものを作りたくなって。
今日も、ちょこっとやっていたのだけど上手くいかなくて失敗・・・。

出来上がったら、アップしまーす!!

拍手[0回]


アケビのお皿
2008/03/01 (Sat)  18:20:35
アケビのお皿『木通』。

なんて読むか分かりますか??

答えは、『アケビ』です。

昨日、私の実家で夕食を頂きに
行ったら、母親が作ったアケビの
お皿をくれました。


この時期、アケビの蔓を採るのが
良いそうで、うちの父親が採ってきたものです。

なので、実家は蔓だらけ。。。
弟が、「アチコチ占領していて邪魔だ。」といっている位、すごいことになっております。

「作ったら??」と材料までくれました。
そんな暇、ないぞよ。。。


そんな中、父親はある怖いものを見つけちゃったそうです。
興味のある方だけ、下を読んでね~。

拍手[0回]


湯沢駅で…
2008/02/29 (Fri)  08:55:05
湯沢に行くと、行きたくなるのが『越後湯沢駅』。

お土産屋さんに寄るのが楽しいんですぅ~。

『ぽんしゅ館』って言うのがあって、そこでは500円出すと
お猪口で新潟のお酒がテイスティングできます。
一度、アルコール度数46℃の 『さむらい』 というのを飲んで
一気に酔っ払ったことも。。。

物販コーナーでは、試食し放題。
「ご遠慮なく」と書いてあるので、パクパク食べてしまいます。
お漬物の種類も2.30種類くらいあって、何を食べたかも忘れちゃうくらい。。。
イカの塩辛いろんな物を試食しまくって
今回は、イカの塩辛を買ってきました。

お酒のおつまみに良いかもしれないけど
ご飯にとても合うんです。
もう半分なくなっちゃいました~。


他にも、魚沼産コシヒカリのおにぎり屋さんや
酒風呂コーナー・新潟のお酒販売コーナーも
あったりします。

結構、新幹線で来るスキーヤー・スノーボーダーが
多いので、人は多いですけど。

かに汁やもち豚串なんかも売っているので、
あちこちで誘惑に負けそうですが、また行きたいです。

拍手[0回]


湯沢高原&上越国際
2008/02/28 (Thu)  08:55:52
この間の、土日の事。

湯沢高原は、初めて行きました。

ゴンドラに乗って上に行くと、晴れていた事もあって
すごく景色が良かったです。
ゲレンデは、ピステンで均されているのでちょっと物足りない感じも。。。

頂上から滑るコースは、端が本当に崖なので
崖がちょっと苦手な私はビビリまくって、1本しか行けませんでした。。。

お昼前から、強風が吹いてきてきたので、下山コースへ。
こちらも、かなりの崖・・・。
一度落ちそうになり、コケながら止まったら、雪が斜面を流れていった・・・。
『上級者コース』と書いてあったし、人がいなかったので良かったけど、
居たら大変な事になりますね。。。


次の日の、上越国際。
7年ぶりです。

上国はすごく広いので、行くまでが大変。。。
お目当ての『当間ゲレンデ』に行くのに、30分かかりました。
強風のせいで、リフトの上は本当に寒かったです。

でも当間ゲレンデでは、端パウが残り放題!!
すごく楽しめました。
ホテル前のコースは人が多いので、当間のほうがおススメです。

ゲレ食も美味しかったので、また行っても良いかなぁって感じです。
もち豚角煮ラーメンが美味しかった~!!(*^^)v

カメラも持っていったけど、寒すぎて写す気なし。。。

拍手[0回]


今年は、ちと違う??
2008/02/27 (Wed)  08:41:50
普段のワタクシなら、寝込むと1週間を棒に振りますが、
今日は 頭痛も取れたので、出社できました~!

胃の調子はマダマダですけどね。。。

でも、油断は禁物ですから、一応マスクをして
おとなーしくしているつもりです。


会社にきたら、いきなりバグ報告。。。
ついていないデス。(+。+)

拍手[0回]


疲れ、出ちゃいました。
2008/02/26 (Tue)  17:31:33
今日は、というか、昨日の午後から本当に動けなくなりました。。。

ずっと、胃がムカムカ、頭がズキズキ…。
右目が痛くて、ずっとマッサージ。
でも、一向に良くならず。

朝も、ダンナが出かけたことも知らず、寝ておりました。

ようやく、今になって動けるように。
お腹も空いてきちゃった。

夜ご飯は、しっかりと食べなきゃ。

拍手[0回]


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
H N: azu
sex: 女性
birthday: 11/04
hobby: gardening・snowboard・etc
profile:
最近は、山ぶどうや胡桃の皮を
使ったバックや、アクセサリーを
作るのが楽しみです♪

只今、育児奮闘中☆
カウンター
クリック募金
最新コメント
[05/13 くま]
[05/10 とろろん]
[05/05 くま]
[04/22 くま]
[04/18 とろろん]
最新トラックバック
お天気情報
バーコード
++忍者ブログ++  ++[PR]
++