[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高知に実家のある友達から
お土産で送られてきました~。
『かつおのたたき』です。
炭の香ばしい匂いが口に広がって、
ものすごく美味しかった!
東京のスーパーで売っているものとは
全然違うものなんだと、実感しました。
去年、カツオでお腹壊してから
あまり食べなくなっていたので、
こんなに食べたのは久しぶりデス。
美味しゅう、頂きました~。
その友達は、今日うちに来ることになっていたけど、食中毒になってダウンしたらしい。。。
お大事にね。
私が仕事している部署は、7階にあります。
この夏、建屋の空調が一括管理になり『冷房は28℃』と決定されました。
が、私の居る区画だけ26℃。。。
最上階で西日が当たる隅っこだから。と言う理由でした。
でも、他のところに比べて人口密度がものすごく低いんです。
机があっても、本社の人が来た時用の机だったりするので、
座っている確率がほとんど無いし。
そうしたら、昨日今日で試験的に28℃設定になりました。
色んなポイントで温度測定をして、26℃になるか28℃になるか決まるのだそうです。
「暑い!」ってうちわや扇子を扇いでいる人も居ますが、
26℃だと足元がすっごく寒いんですよね~。
足の浮腫みがひどくて、かなーり痛くて大変な時も。
でも、28℃だとまとわり付くような湿気が感じられて…。
難しい問題です。どっちになるんでしょう??
このお盆休みは、時間があればと
言うか、ほとんどの時間を これに
費やしていました。
お盆休み1日目に、友達が少しの
時間だけ習いに来たので、
講習しながら。
この時に、ちょうど底を編み終わり
ました。
底には、平らになるように当て木を
します。
ダンナにやってもらいました。
2日~4日目は、地道にアミアミ。
1日に1段編むのがやっとです。
皮を濡らして編むのですが、
乾いてくると 緩んできてしまうので
道具を使って、ギュッギュッと
力を入れて編むんです。
編む個数も多いので、時間が
かかります。汗だくです。
この休みは、ここまでかな~。
計画を立ててないので、何段編むかも未定なんです。
形になってくれるのか、心配になってきた。。。
H N: | azu |
sex: | 女性 |
birthday: | 11/04 |
hobby: | gardening・snowboard・etc |
profile: | |
最近は、山ぶどうや胡桃の皮を
使ったバックや、アクセサリーを 作るのが楽しみです♪ 只今、育児奮闘中☆ |